メニュー

院長コラム

自分の身は自分で と言われても(2021.08.15更新)
復興五輪からコロナ克服五輪 SDG,s 男女平等等肩書きがころころ変わった 東京五輪も無事?閉幕しました。過去最多のメダルを獲得したアスリート達の 活躍に改めて拍手を送りたいと思います。しかし、新… ▼続きを読む

中々先が見えない(2021.08.03更新)
第5波といわれるコロナウイルス感染症のピークも未だ見えない中、 東京五輪の日程が半分以上過ぎました。アスリート達の活躍は 賞賛に値します。今更オリンピック開催がどうとか  中止の方がよかったので… ▼続きを読む

毎年春の訪れが・・・(2021.04.22更新)
例年よりも季節の変化が早いように思われます。エビネ、マムシ草、ウラシマソウ等。     &nb… ▼続きを読む

スミレの行列とツマグロヒョウモン(2021.04.04更新)
例年とは異なる春ですが、いつものスミレの行列は満開です。側溝のブロックの隙間に上手に育っています。 蟻が種を運んで蒔いているのでしょうか?一番大きな株から離れるほど小さくなっていきます。 ツマ… ▼続きを読む

座右の銘 ではありませんが(2020.12.06更新)
菜根譚(鞄に入っている本) 菜根譚という書物の存在を知ったのは、心身統一合氣道を創設された藤平光一先生の自伝小説を読んだ時でした。実家は栃木県の大庄屋、地元の名家・名士で関西では、いいとこの坊ちゃん… ▼続きを読む

新しい発見 その②ツマグロヒョウモン(2020.10.30更新)
診療所の前の側溝沿いにスミレが自生…と思ってみていると、蟻が種子を運んでいるらしく、縁石の隙間に沿って繁殖してきました。 以前から、すみれ科の植物を食性にする蝶類の話を聞いたことがあったので、様子を… ▼続きを読む

新しい発見 その①カラスウリ(烏瓜)(2020.10.30更新)
昭和の頃の話ですが、街中にも空き地がありフェンスや立ち木などに、これからの季節晩秋に楕円形の赤い実をよく見かけたものです。 当時はあまり意識していなかったのですが、最近この赤い実を見つけて種を取… ▼続きを読む

齢60を迎えて(2020.07.26更新)
我々人類の小賢しい抵抗をあざ笑うかのように、新型コロナウイルス感染症の勢いが止まりません。 第一波の時のように人の動き、経済を止めるわけにもいかず(本当に第一波が収まっていたのか不明ですが)、今はた… ▼続きを読む

私の宝物?(2019.01.15更新)
二代目開業医の私としましては、何か家の中にめぼしい物はないかと探し、あれこれ考えてみたのですが、世間でいう宝物は特には見つかりませんでした。母親(先代の院長で私が4回生の時に亡くなりました)が気に入っ… ▼続きを読む

いつの間にか四半世紀、振り返ってみると(2018.11.30更新)
平成も残り一年を切り、新しい時代を迎えようとしています。 この号が発刊される11月には、私の診療所も開院25年になります。昭和59年に医籍登録それから35年間、耳鼻咽喉科診療に携わってきました。長か… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME